tmlib のイベント処理について

色々あって、少し Quintus に浮気してた時間もあったんですが、また tmlib に戻って来ました。
それで、前からイマイチよく分かっていなかった「オブジェクトのイベント処理」について、ちょっとだけ前進した部分を書いておこうと思います。

他のプログラミング言語で「コールバック」と言われるイベント処理方式については知っていたんですが、tmlib での「イベント処理」がどうなっているのかは良く分かっていませんでした。
それで、ようやく少しだけ理解できたのが「対象オブジェクトの on メソッドを使う」という事です。
今回は tm.display.StarShape で描いた星を左右に往復させるのに tm.anim.Tween を使ったのですが、往路が終わった後に復路の移動を開始する(tmlib での)方法を見付けるのに四苦八苦した次第です。
続きを読む

MariaDB を Debian6(squeeze) に入れるのが大変だった

知り合いから頼まれて MariaDB を Debian6 に入れたんですが、公式のインストール方法(apt リポジトリ追加 → apt-get update → apt-get install mariadb-server)では最後の方で止まってしまい、悩みました。
というわけで、うろ覚えながら方法をメモしておきたいと思います。

まずは公式の方法でインストールに挑戦します。
そうすると「subprocess installed post-installation script returned error」とかが出てエラー終了するはずです。(出ないで成功した貴方はラッキーですね)
続きを読む

引き続き tmlib の件

ここ何日か続けて tmlib でアクションゲームを作っていました。
その中で気付いた件を列挙しておきたいと思います。

・描画にマイナスの座標が使える
これは大変助かります。表示したいマップ部分の左上を (0,0) にしたい時に、マイナス座標が使えないと、そのための処理を場合分けとして作らないといけません。
でも、tmlib ではマイナス座標にも描けるのでマップに縁取りをしたい時でも直感のままにコーディングできます。
続きを読む